難聴を治したのが始まりです

■ カイロプラクティックの始まり

1895年9月18日、アメリカ・アイオワ州でカイロプラクティックが誕生しました。

創始者であるD.D.パーマーは、磁気療法の研究をしていた治療家であり、人体構造と健康の関係を深く探究していました。

そして彼が初めて行ったアジャストメントの相手が、17年間難聴を患っていたハービー・リラードでした。

ファーストアジャストメント

このアジャストメントにより、リラードの聴力に改善が見られたことで、背骨と神経の関係性、そして身体が本来持つ力に注目が集まりました。

■ カイロプラクティックという名前の由来

「カイロプラクティック(Chiropractic)」という言葉は、ギリシャ語の「カイロ=手」「プラクティック=なされた」から成り立っています。

この言葉を名付けたのは、D.D.パーマーの患者であり、友人でもあった牧師のサムエル・ウィードです。

つまり、カイロプラクティックとは「手によってなされた療法」という意味になります。

■ ファーストアジャストメントを知る映像

こちらの動画で、ファーストアジャストメントの背景と意義について紹介されています。

▶ YouTubeで動画を見る(外部リンク)


100年以上前に始まったカイロプラクティックは、今も世界中で多くの人々の健康を支えています。

私たちが大切にしているのは、身体が本来持っている回復力=インネイトインテリジェンスを邪魔せずに引き出すこと。

あなたも、体の本当の力に目を向けてみませんか?