Category Archives: Science 科学

Dis-easeの原因を追求

医学はDisease(病気)の原因を追求する。 カイロプラクティックはDis-ease(身体機能が容易でない状態)の原因を追求する。 3人の研修医が病名を判断するテレビ番組がありましたが、医療は症状を特定、診断していきま … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | Tagged , | Dis-easeの原因を追求 はコメントを受け付けていません

Dis-ease 気づけるように

なぜ、上部頸椎へのカイロプラクティックで、お悩みの問題が解消されるのか? その答えは、ご自身の生命力への気づきにあります。 正しく適正に働いていると思っていたご自身のチカラが、電波障害のように正しく届かなければ、体の問題 … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | Dis-ease 気づけるように はコメントを受け付けていません

Dis-ease 見つけるのが仕事

Disease(病気)の原因を見つけるのが医学、医者の仕事です。 Dis-ease(カラダが容易でない状態)の原因を見つけるのがカイロプラクティック、カイロプラクターの仕事です。 物事には、結果があって原因があります。 … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | Dis-ease 見つけるのが仕事 はコメントを受け付けていません

スペシフィックなターゲット

カイロプラクティックのターゲットはサブラクセイションです。私の行っているH.I.O.学説では、アッパーサービカル(上部頸椎領域)のみに発生するとされています。 上部頸椎に干渉が起こることで背骨の歪みを正すことができない状 … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | スペシフィックなターゲット はコメントを受け付けていません

アイデンティティ

B.J.パマーはH.I.O.学説を発表することで、カイロプラクティックを定義していきます。 サブラクセイションを認定するために、NCM(ニューロカロメーター)でのグラフリーディングが必須です。それにより、次のことを提示し … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | アイデンティティ はコメントを受け付けていません

H.I.O.学説

B.J.パーマーはH.I.O.学説で、サブラクセイションは上部頸椎部でのみ起こる。それ以外は触らない。と説いています。 症状を聞いて部位を選ぶようなことは一切排除して、グラフリーディング、レントゲンなどのデータを重視する … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | H.I.O.学説 はコメントを受け付けていません

Whole In One 一つで全体を

B.J.パーマーは1930年ホールインワン学説(H.I.O.学説)を発表します。 メジャーを解消するとマイナー(複数)が消失するが、マイナーだけを解消してもメジャーは消失しない。そして、メジャーは上部頸椎にのみ存在すると … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | Whole In One 一つで全体を はコメントを受け付けていません

メジャーがマイナーを正す

例として「NCMニューロカロメーターでは8箇所のブレイク(グラフの針が急激に動いた場所、干渉されている部位)を示している。パルペーションすると8箇所で正しいアライメントからズレていることがわかる。レントゲンでも8箇所で確 … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | メジャーがマイナーを正す はコメントを受け付けていません

アジャストメントをしない選択

N.C.G.H.ニューロカログラフの導入により、脊柱全体のヒートスイングが記録できるようになりました。 アジャストメントが達成され、メジャーを解消するとマイナーも消失しグラフラインに変化が現れることが記録できます。そして … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | アジャストメントをしない選択 はコメントを受け付けていません

客観性の追求

サブラクセイションの発見に、メリックシステム、患者の症状は重要な役割を果たしていたが、N.C.M.ニューロカロメーターが開発されて、そうではなくなっていきます。 メジャーとマイナー論で発表された、一つのサブラクセイション … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | 客観性の追求 はコメントを受け付けていません