骨盤は建物の基礎!?

前回のレントゲン写真から右側の大腿骨頭(股関節)が地面の水平基準線より5mm下がっていますので、5mm厚の板を右足で踏んで水平を出してみました。

インソールで補正を入れた姿勢

傾いていた骨盤が水平になり、垂直軸が頭の中心になりました。ただ、私の骨盤は頭上から見て左向きに回旋していますので、足底板に乗っただけでは改善されず、お尻、肩と捻れています。

ズボンの裾上げで左右の足の長さが違うことに気がつかれる方は多いと思います。骨折を経験していたり、生まれつきの解剖学的短下肢の方もいらっしゃいますが多数は骨盤の歪みによる短下肢です。私のように左右の高さが違えば骨盤は傾き上半身も捻れてバランスしているでしょう。

前回の私の姿勢写真と比べると足底板を入れた姿勢の方が見た目も明らかにスマートに見えると思います。5mmのインソールを右だけ入れれば、と思われるかもしれません。しかし、骨盤、おへそは左を向いています。実は、骨盤はクルマのサスペンションみたいな役割なんです。上半身の歪みを逃がすために左右相反しあう寛骨(骨盤)が捻れバランスしています。

よく骨盤は建物の基礎で、基礎が平らでなければ上に立つ構造物が傾いてしまうという理論が聞かれます。私もそうと信じて骨盤矯正を行っていた時期もありました。結果も出ました。しかし、そこにはカイロプラクティック哲学の要、サブラクセイション(根本原因)は起こりえないと至ったのでした。