背骨の間から神経は出てきます

背骨と神経システムの関係

頭蓋骨はを、背骨は脊髄神経を守る役割を担っています。
椎骨同士は椎間板によって連結されており、その間から末梢神経が全身へと伸びています。

この末梢神経のルート、つまり何番目の椎間孔から出た神経がどの部位に繋がっているかについての解剖学的研究は古くから行われており、現在では広く知られています。

背骨から末梢神経

メリックシステムは、このような神経の流れを「追跡」するナーブトレイシング(神経追跡法)によって、
どの椎骨がズレているかそのズレが神経系にどのような影響を与えているかを徹底的に分析し、カイロプラクティックケアへ応用するシステムです。

神経図

これにより、症状と神経圧迫の関係性がより明確となり、カイロプラクティックに科学性が取り入れられる大きなきっかけとなりました。

背骨のどの位置にサブラクセイション(干渉)が生じているかを正確に捉えることで、
本来の神経伝達を取り戻し、身体が持つ自然治癒力を最大限に発揮させることに繋がります。