肩こりの原因は筋肉の緊張
肩こりは、肩の筋肉が常に緊張した状態で、こわばりにより毛細血管が圧迫され血行が悪く、乳酸などの疲労物質が血中に取り込まれず筋肉中に残るようになっています。
肩こりを解消するためには、肩の筋肉が緊張しない状態になればいいわけです。
つらい肩こりをなくそうと肩の筋肉をマッサージでほぐしたり、湿布などの血管拡張作用の薬剤は、利用した時は肩の筋肉の緊張はなくなり血行も良いので楽になります。
しかし、肩こりが起こらない身体になる方は稀です。大概はしばらくすると肩こりを感じ始め、つらいのでマッサージ、薬剤にお世話になることを繰り返しています。
筋肉の緊張の原因は姿勢にあった
ほぐしても、ほぐしても繰り返す、肩の筋肉の緊張、肩こり。
肩の筋肉が緊張しなければならない理由がなくならない限り、肩こりから逃げられません。
頭の位置が重要です
人の頭の重さは体重の8%、約4〜5キロあります。肩こりでお悩みの方の姿勢を見ると、頭を前方へ突き出すような姿勢が多く見られます。横からの姿勢写真では肩の真上に頭はありません。
4kgの半分、2リットル入りのペットポトルを肩のところに、砲丸投げのように手のひらで持ち上げてみてください。そして、その手を前に傾けてみてください。
肩の真上では前後にバランスをとるだけで力を使わずに保持できるはずです。前に傾くほどチカラを必要と感じるというより、辛くなると思います。
頭を支える筋肉負担は、頭が前に行くほどキツくなるということなんです。
カラダは頭を楽に支える位置へ戻したがっています。筋肉を使って。
その正しい位置へ戻そうとする働きをほぐしていては、いつまでも肩こりが起こらない身体にはなりません。
正しい位置へ戻れない原因を正すだけで、頭の位置は肩の真上になり、重い頭を引っ張り続ける理由(筋肉の緊張)がなくなり、肩こりが起こらない身体にもどれるのです。