- 難聴を治したのが始まりです
カイロプラクティックは1895年9月18日アメリカ人D.D.パーマーが磁気治療家として人体の研究の末、17年間難聴を患っていたハービーリラードに行ったアジャストメントにより始まりました。 カイロプラクティックという言葉の … 続きを読む
- 腰が痛くて歩けなくても首だけです
長年、座骨神経痛のお悩みをお持ちで、隣接するつくばメディカルセンターへお越しの際に当オフィスを見つけていただき寄られたEさん(63歳男性)4ヶ月前から悪化、強い腰部の痛みと左下肢に痺れがあり歩行が困難な状態でした。 初め … 続きを読む
- アトラス、唯一の存在
背骨は一つ一つの骨(椎体)どうしを椎間板という軟部組織でつなぐことで電車の連結された動きのように動かすことができます。それを首、胸、腰のパートごとにデザインの違う関節でそれぞれの動きを制限しています。 骨盤は脊柱の歪みを … 続きを読む
- 構造的ストレスが症状を作る
子供の頃からの生活習慣によりインネイトインテリジェンス(内在する叡智)が最良の姿勢を作るというお話を続けてまいりました。 では、なぜお辛い症状を起こさせるヘルニアなどができるのでしょうか。最良のデザインであれば不具合が出 … 続きを読む
- 内在する叡智が姿勢を作る
蒲田時代は、ほぼ全てのお客様の写真を近くで提携していた医院で確認していました。ご紹介している写真は全て立位で撮影され、重力の影響を受けた骨格の歪みを表現しています。 30代の女性です。脊柱の側弯を骨盤が受け止めず、骨盤部 … 続きを読む
About ChiropracTIC
Contents
Columns
姿勢に表れる
Blog
- Art 芸術 (4)
- History 歴史 (4)
- Philosophy 哲学 (10)
- Practice 実践 (14)
- Science 科学 (22)
- ブログ (58)
カイロプラクティック
カイロ哲学
コロナウイルス
サイエンス
パルスオキシメーター
ヒストリー
フィロソフィー
感染症予防対策