腰痛原因

腰痛を起こす原因として一番多いのは、普段からの姿勢の悪さによる筋肉負担増の状態に、身体が耐えきれなくなることです。

腰を主に支えているのは背骨です。

背骨の働きが悪くなると腰のバランスが崩れます。そうなると、腰の周りの筋肉や神経などの組織に部分的なストレスがかかるようになります。これが腰痛に発展していきます。

腰の骨は5個の椎骨と椎間板により形成され、上下に積木のように並んでいます。上下の椎骨がつながる部分を椎間関節といい、この関節の前から背骨を通る脊髄より枝分かれした末梢神経が出ています。

筋肉や背骨の問題からくる腰痛

椎骨と椎骨の間にある椎間板や椎間関節が接触して神経の興奮をおこします。

椎間板に問題があるタイプの腰痛は、症状としては腰痛に加えて下肢に痛みやしびれ感、冷感、場合によっては筋萎縮が起こります。

仙骨と腸骨との間にある仙腸関節の可動性の異常からくる痛み

仙腸関節に痛みの原因があれば、朝顔を洗うことがつらい、長時間腰を掛けていて立ち上がろうとした時に臀部に痛みが出ます。これは仙腸関節の可動性が異常になるためで、正しく噛み合っていない仙腸関節を正しい位置に戻す必要があります。

腰の周辺の筋肉が疲労や損傷した為におこる痛み

椎間関節の歪みが痛みをおこしている腰痛は、動作時の痛みが強く、寝返りをするだけでもつらいことが多いようです。

痛みを発生する組織としては筋肉、筋膜、腱、靭帯などがあります。これらの組織には痛みを感受する神経がはりめぐられていて、組織の異常を感受した神経は興奮し痛みが発生します。また神経の根元に障害をおこし直接痛みを発生していることもあります。

腰痛を引き起こす本当の原因

痛みを起こしている部位は痛みの原因ですが、痛みを起こしている部位に掛る負担の原因を取り除かないと腰痛は再発してしまいます。それが姿勢の歪みなのです。

打撲などの外因的理由がない場合は、痛みを出す部位が姿勢を悪くしているのではなく、悪い姿勢しかできない理由ができることで痛みを出す部位に負担をかけていたのです。

その原因は首の一箇所に起こる

ヒトは重力に逆らい2本の足で立って生活しています。カラダシステム(全ての活動を制御しているチカラ)は頭・腰の位置を前後左右に微調整をしながらバランスを取っています。骨盤を含めた背骨、骨格を左右制限なく、関節可動域が使えれば効率良く筋肉が使え、最良の姿勢バランスが行えます。

頭蓋骨と背骨をつなぐ首の骨、頸椎1番は背骨で唯一椎間板が存在せず、可動域も最大です。ここがズレて、本来の効率の良い姿勢バランスが取れない理由が身体に起こり、構造的ストレスの集まる場所ができて、腰痛、坐骨神経痛へと発展してしまうのです。

たった一箇所のわずかなズレは、操り人形の糸が合っていないのに、それに気づかず真っ直ぐ立たせようと微調整を繰り返すようなもの。常に調整が必要では楽ではありません。

上部頸椎カイロプラクティックは、頸椎1番の働きだけにフォーカスした唯一の療法です。アメリカで研究され、安全に、驚くほど軽い刺激で、正しく機能が戻ります。