Blog
- Art 芸術 (4)
- History 歴史 (4)
- Philosophy 哲学 (10)
- Practice 実践 (14)
- Science 科学 (22)
- ブログ (58)
History 歴史
Philosophy 哲学
Science 科学
Art 芸術
Practice 実践
Author Archives: staff
自然の法則
数年前にJAXAの探査機はやぶさが、地球から3億キロ離れた小惑星イトカワに出向き、全景の写真を撮り、着陸し、地表の物質を採取して、地球に戻る。というミッションを成功したことが記憶されていると思います。 私はイトカワの写真 … 続きを読む
Posted in Philosophy 哲学, ブログ
自然の法則 はコメントを受け付けていません
偉人たち
あさが来た、見てます。 五代友厚が亡くなってしまいました。1885年明治18年9月、49歳だそうです。その10年後にD.D.パーマーがカイロプラクティックを発見する時代です。 五代友厚の功績により大阪経済が発展していくの … 続きを読む
Posted in History 歴史, ブログ
偉人たち はコメントを受け付けていません
内在する叡智・生命力
健康って何でしょう? 不具合があれば医者にかかって治してもらい。疲れれば、マッサージや鍼で癒してもらう。 誰かに何かをしてもらって楽になることは、いけないことではありません。 健康を考えて、運動や、サプリメント等の栄養補 … 続きを読む
Posted in Philosophy 哲学, ブログ
内在する叡智・生命力 はコメントを受け付けていません
アイデンティティ
B.J.パマーはH.I.O.学説を発表することで、カイロプラクティックを定義していきます。 サブラクセイションを認定するために、NCM(ニューロカロメーター)でのグラフリーディングが必須です。それにより、次のことを提示し … 続きを読む
Posted in Science 科学, ブログ
アイデンティティ はコメントを受け付けていません
H.I.O.学説
B.J.パーマーはH.I.O.学説で、サブラクセイションは上部頸椎部でのみ起こる。それ以外は触らない。と説いています。 症状を聞いて部位を選ぶようなことは一切排除して、グラフリーディング、レントゲンなどのデータを重視する … 続きを読む
Posted in Science 科学, ブログ
H.I.O.学説 はコメントを受け付けていません
Whole In One 一つで全体を
B.J.パーマーは1930年ホールインワン学説(H.I.O.学説)を発表します。 メジャーを解消するとマイナー(複数)が消失するが、マイナーだけを解消してもメジャーは消失しない。そして、メジャーは上部頸椎にのみ存在すると … 続きを読む
Posted in Science 科学, ブログ
Whole In One 一つで全体を はコメントを受け付けていません
メジャーがマイナーを正す
例として「NCMニューロカロメーターでは8箇所のブレイク(グラフの針が急激に動いた場所、干渉されている部位)を示している。パルペーションすると8箇所で正しいアライメントからズレていることがわかる。レントゲンでも8箇所で確 … 続きを読む
Posted in Science 科学, ブログ
メジャーがマイナーを正す はコメントを受け付けていません
アジャストメントをしない選択
N.C.G.H.ニューロカログラフの導入により、脊柱全体のヒートスイングが記録できるようになりました。 アジャストメントが達成され、メジャーを解消するとマイナーも消失しグラフラインに変化が現れることが記録できます。そして … 続きを読む
Posted in Science 科学, ブログ
アジャストメントをしない選択 はコメントを受け付けていません
客観性の追求
サブラクセイションの発見に、メリックシステム、患者の症状は重要な役割を果たしていたが、N.C.M.ニューロカロメーターが開発されて、そうではなくなっていきます。 メジャーとマイナー論で発表された、一つのサブラクセイション … 続きを読む
Posted in Science 科学, ブログ
客観性の追求 はコメントを受け付けていません
N.C.M.ニューロカロメーター
N.C.M.ニューロカロメーター(ニューロ=神経、カロ=熱)は、熱伝対であるサーモカブルが開発されたことにより、ドーサ・エビンスにより発明されました。 ※「熱伝対」とは 2種類の金属をループ状にして接続したとき、両接点間 … 続きを読む