Author Archives: staff

神経を介して活動する

脳と全身の細胞、器官は神経を介して情報をやり取りして、生命活動を行っています。 生命活動を制御するためには、情報が必要です。 目で見たものが瞬時に脳に届き、身体は当たり前ように反応する。耳で捉えた音を理解して、喉を振動さ … 続きを読む

Posted in Philosophy 哲学, ブログ | 神経を介して活動する はコメントを受け付けていません

背骨の間から神経は出てきます

頭蓋骨が脳を守り、背骨が脊髄神経を守ります。椎間板で繋がる骨と骨の間から末梢神経が全身へと伸びています。この末梢神経のルート、何番目の椎間孔から出る神経がどこに繋がるかの解剖研究は昔から行われていて知られています。 メリ … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | 背骨の間から神経は出てきます はコメントを受け付けていません

背骨のズレと神経システム

カイロプラクティックは当初から背骨のズレと神経システムに着目していて、B.J.パーマーは1906年にナーブトレイシング(神経追跡法)を、1908年にはナーブトレイシングをシステム化したメリックシステムを発表しています。ど … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | 背骨のズレと神経システム はコメントを受け付けていません

歴史上、リスペクトされる日本人

D.D.パーマーはカイロプラクティックの学校、パーマースクールオブカイロプラクティックを設立します。森久保繁太郎は1907年、日本人として初めてパーマースクールを卒業しました。ウィスコンシン州ラクロスで開業して4カ月目、 … 続きを読む

Posted in History 歴史, ブログ | 歴史上、リスペクトされる日本人 はコメントを受け付けていません

ベットではなくテーブルを使います

D.D.パーマーがファーストアジャストメントを行ったテーブルです。後に2分割された形に変わっていきます。D.D.パーマー、B.J.パーマーが行ったカイロプラクティックではベットではなくテーブルを使います。

Posted in Art 芸術, ブログ | ベットではなくテーブルを使います はコメントを受け付けていません

難聴を治したのが始まりです

カイロプラクティックは1895年9月18日アメリカ人D.D.パーマーが磁気治療家として人体の研究の末、17年間難聴を患っていたハービーリラードに行ったアジャストメントにより始まりました。 カイロプラクティックという言葉の … 続きを読む

Posted in History 歴史, ブログ | 難聴を治したのが始まりです はコメントを受け付けていません

腰が痛くて歩けなくても首だけです

長年、座骨神経痛のお悩みをお持ちで、隣接するつくばメディカルセンターへお越しの際に当オフィスを見つけていただき寄られたEさん(63歳男性)4ヶ月前から悪化、強い腰部の痛みと左下肢に痺れがあり歩行が困難な状態でした。 初め … 続きを読む

Posted in Practice 実践, ブログ | 腰が痛くて歩けなくても首だけです はコメントを受け付けていません

アトラス、唯一の存在

背骨は一つ一つの骨(椎体)どうしを椎間板という軟部組織でつなぐことで電車の連結された動きのように動かすことができます。それを首、胸、腰のパートごとにデザインの違う関節でそれぞれの動きを制限しています。 骨盤は脊柱の歪みを … 続きを読む

Posted in Science 科学, ブログ | アトラス、唯一の存在 はコメントを受け付けていません

構造的ストレスが症状を作る

子供の頃からの生活習慣によりインネイトインテリジェンス(内在する叡智)が最良の姿勢を作るというお話を続けてまいりました。 では、なぜお辛い症状を起こさせるヘルニアなどができるのでしょうか。最良のデザインであれば不具合が出 … 続きを読む

Posted in Practice 実践, ブログ | 構造的ストレスが症状を作る はコメントを受け付けていません

内在する叡智が姿勢を作る

蒲田時代は、ほぼ全てのお客様の写真を近くで提携していた医院で確認していました。ご紹介している写真は全て立位で撮影され、重力の影響を受けた骨格の歪みを表現しています。 30代の女性です。脊柱の側弯を骨盤が受け止めず、骨盤部 … 続きを読む

Posted in Practice 実践, ブログ | 内在する叡智が姿勢を作る はコメントを受け付けていません